
スポーツ医科学
的に
10年後の自分のために
を作る場所
ずっと
健康な
カラダ

あなたは10年後の自分のカラダを
想像したことがありますか?
LONG
HEALTH
長期的な
健康
を考えよう
人生100年時代なんて言われますが
運動器の健康は人生最大の"カギ"
ご存知ですか?「要介護・要支援になる原因」のトップが運動器の障害だと言うことを。
運動器(運動器とは骨・筋肉・関節・神経など体を動かす器官)=カラダと考えています。
運動器=カラダ
の健康は、
人生において最も重要なこと、の一つ。
ABOUT
GONZOO
治療院
国立とは
1.国家資格×スポーツ医科学
医科学的な根拠に基づいたサービスです

マッサージのプロ「鍼灸・あん摩指圧マッサージ師」という厚生労働省国家資格。スポーツ医科学のプロ、日本スポーツ協会の「アスレティックトレーナー」その両方の資格を持ち、ワールドカップやオリンピックにも帯同する、プロのスポーツトレーナーが、スポーツ医科学的な根拠に基づいたサービスをご提供します。
2.完全オーダーメイド「個別プログラム」
その場しのぎではなく、より確実に効果を出す為に、カラダを分析することから始めます

個別プログラムを作成するために【カラダ分析】20枚の写真、4種類の動画撮影・柔軟性・筋力テスト・ロコモ度テストで、あなたのカラダを全体的に分析し、 カラダのレベル・根本的な原因や問題点を見つけることから始めます。
3.長期的な健康を考え
マッサージもトレーニングもする治療院
長期的なカラダの健康を考えると、
マッサージもトレーニングも必要です

長期的なカラダの健康作りのために、カラダの機能をUPさせる事を最大の目的にしています。それにはマッサージだけではなく、トレーニングだけでもなく、その両方がが必要になります。
さらにご自宅や職場など日常にエクササイズを行なうことでカラダレベルUPが加速します。ご希望の方には動画をお渡ししています。
最近カラダに痛みや、
衰えを感じたこと、ありませんか?
COURCE
コース
は2つ
痛みや不調のある方
痛みや不調がない方は
WHY?なぜ
マッサージ
✖️
トレーニング
それは、カラダの
"機能"
をUPさせる為
柔軟性
動かし方
筋力
体幹
バランス
カラダの機能を分類すると❶柔軟性 ❷動かし方 ❸体幹 ❹バランス ❺筋力、などに分けられると考えられます。どれか1つの機能が低下しても、カラダ健康レベルとしては低くなってしまいます。このカラダの機能をUPさせるにはマッサージもトレーニングも必要です。
Flexible
❶「柔軟性」をUPする
マッサージとストレッチを組み合わせると
驚くほどカラダが軽くなる
でもそれだけでは足りない
マッサージで血流を良くして、ストレッチで柔軟性UP。マッサージとストレッチの組み合わせて関節の動く範囲が広がり、驚くほどカラダが軽く感じられます。しかし、それだけでは長期的なカラダの健康維持・増進においては十分とは言えません。
Exercise is Medicine
❷「動かし方」を鍛える
カラダを正確に動かす医科学的なエクササイズはカラダの薬
人間誰しも必ず年齢とともに筋肉は衰えます。何もしなければどんどん衰える筋肉、10年後の自分のために少しでも維持し健康なカラダを保つためには、自分のカラダを正確に動かす、そんな医科学的なエクササイズ・トレーニングが必要です。
CORE
❸「体幹コア」(呼吸・インナーマッスル)
自分のカラダを支える力をつける
そうすると全てが変わる
長い人生を健康なカラダで生きていくために、欠かせない「自分のカラダを支える力」1日約2万回行っている呼吸や、姿勢を支えるインナーマッスルの仕組みや使い方まで深く理解しながらエクササイズをすることで、大きくカラダは変わっていきます。そしてそれはあなたの人生の財産になる。
Balance
❹「バランス」を鍛える
一生、二足歩行をするなら、力強く片足で立てるバランス力が必要です
二足歩行は片足立ちの連続です。片足立ちバランス力がグラグラと不安定だったら、二足歩行も不安定になっていきます。できるだけしっかりと、力強いバランス力を手に入れましょう。
Muscle
❺「筋力」をつける
できるだけシンプルなエクササイズを
医科学的に、正確に、段階的にレベルUP
できるだけシンプルなエクササイズを医科学的に正確なフォームで行うことが最大の効果を生み出します。GONZOO治療院の筋力トレーニングメニューは重りやマシンなどの道具をほとんど使いません。自分のカラダの重みを受け止めながら解剖学・運動学的に正しくカラダを動かす。全てのメニューは段階的にプログラムされており、エクササイズ初心者や高齢者でも安心して始められます。
Suports
スポーツのケガ・
コンディショニング・パフォーマンスUPにも
プロのアスリートも、ケガからのリハビリやコンディショニング・そしてパフォーマンスUPのために、マッサージ×トレーニングの両方を取り入れる事が当たり前になっています。小学生から高齢者まで、スポーツ選手をサポートします。
10年後の自分のために
カラダの5つの機能を
全て
UPさせよう
『姿勢』・『骨盤』・『ダイエット』
できるだけ美しいカラダでいたい
BEAUTY
美しい
カラダ
カラダの機能をUPさせると
自然とカラダが健康に
美しく変わっていきます
健康なカラダ=美しいカラダ
だと思いませんか?
『姿勢』

カラダの機能を高めると、自然と勝手に姿勢が良くなります。
『骨盤』

柔軟性UP、体幹を鍛えると骨盤の歪みは自然と整います。
ダイエット

カラダの機能を上げるとカラダが良く動き代謝と消費が増えます。
カラダを健康にすること
カラダを美しくすること
は、同じ。
GONZOO治療 院国立の考える
「ずっと健康なカラダ」
の作り方の『流れ』
しっかりとした
カラダの
土台を作ろう
1.
自分のカラダを知り
【カラダ健康レベル】を知る
「カラダ健康レベル」は運動器の健康レベル。
GONZOO治療院はでは【カラダ分析】で評価します。
痛み/不調あり
「ずっと健康なカラダ」ライン
「痛みが全くないカラダ」ライン
【カラダ健康レベル表】
痛み/不調あったりなかったり
カラダ=運動器(筋肉・関節・神経など体を動かす器官)と考えています。
Good
Bad
レベル
UP
自分のカラダを知り、低下している機能・問題点を見つけて改善して行きましょう。
2.
カラダに痛み・不調のある方は、まず
痛みが全くないカラダを作る
運動器におけるどんな痛みや不調も決して当たり前ではありません。「カラダ健康レベル」は低い状態にあり、長期的に見るととても危険な状態だと考えられます。できるだけ早く全力で抜け出しましょう。
3.
痛みがないから安心、ではない
もう一段階レベルUPを
痛みや不調がないから安心ではありません。もう一段階カラダレベルをUPさせておかないと、またすぐ痛みや不調が再発してしまったり、年齢による衰えに負けてしまいます。長期的なカラダの健康を考え「ずっと健康なカラダ」ラインを超えておくことが重要です。
4.
5つの機能を上げて、どんどん
カラダ健康レベルをUP
❶柔軟性
筋肉の柔軟性がUPすると筋機能は向上し、関節の可動域が広がります
❷動かし方
解剖学・運動学的に正しくカラダを動かすことをカラダに染み込ませましょう
❸体幹コア
カラダを支える力をつけると安定します
❹バランス
人間にとってバランス能力はカラダを動かす上で欠かせません
❺筋力
カラダを動かす筋力をしっかり鍛えましょう
5つの機能を全てバランスよくUPするから「カラダ健康レベル」がUPします。
5.
根本からカラダが変わる
「ずっと健康なカラダ」ライン
「ずっと健康なカラダ」ラインは、運動器が原因で要支援・要介護にならない【カラダ健康レベル】つまり“死ぬまで自分の足で歩ける”そんなラインです。これを超えたら、あとは維持。アスリートはさらにレベルUPを!このラインを越えると、自然にカラダが変わりこんな効果も期待されます。
姿勢
改善
姿勢が良くなる
骨盤
矯正
歪みがなくなる
衰え
負けない
衰えに負けない
疲労
改善
疲れにくくなる
痛み
予防
痛みが出にくい
毎日できるだけ良いカラダの状態で
いたいと思いませんか?
CONDITION
一生使う
大切な
カラダ
アスリートができるだけ良い状態にするために
カラダのケアを毎日する、それを
CONDITIONING
コンディショニング
と言います。
でも、
コンディショニングは
アスリートだけに必要なこと
ではありません。
明日の
仕事
のために

毎日行う
家事
のために

まだまだ続く
育児
のために

楽しみな
趣味
のために

毎日、できるだけ良い
状態で生きていくために
全ての"人間"
に必要なこと。
一生使う大切な自分のカラダ
"カラダを理解し"
"しっかり手入れし"
"正しく動かし"
毎日大事に、使う。
それがコンディショニング

スポーツ
医科学的
カラダを理解し
正しく動かす
コンディショニング
GONZOOのトレーニング
ほとんど道具は使いません

スクワット
自分のカラダをしっかり支え、自由自在に、足も・膝も・背骨も・全て同時に動かそう!

片足立ち

例えば
ちゃんと片足で立てますか?力を使わず、ずっと片足で 立てる、そんな片足立ちの達人を目指しましょう!


例えば
プランク
正しく、呼吸とインナーマッスルを意識して、カラダを支える力をつけましょう!

例えば


例えば
セルフストレッチ
カラダの固い部分の柔軟性を上げ、関節の可動域を上げて行きましょう!

足首の動かし方

例えば
足首の使い方が悪いと、歩行や階段で膝が内側に入ってしまい効率が悪く危険です。
トレーニングは段階的にレベルUP
どんどんカラダをレベルUPさせましょう
レベル1をクリアしたらレベル2だ!
毎日、
一生使うそのカラダ
大切に。
あなたは10年後の自分のカラダを
想像したことがありますか?
始めませんか?
10年後の自分のために
ずっと健康なカラダ作り


マッサージ×トレーニング
長期的なカラダの健康を考えよう
初めての方はこちらの「初回セット」をご予約ください
久しぶり(1年以上)の方もご利用できます。
カラダ分析+お試し50分=合計100分 通常11,560円→
「初回セット」
8,880円(税込)
お得な
TRYAL TICKET
どんな痛みもお悩みも
まずは
ご相談
ください!
1日1名様のみ
《今だけお得》お早めに!
ご予約はこちらから/
カラダを知ろう
カラダ分析
専門テスト・写真動画撮影でカラダを分析
詳しく
ご説明
問題点と改善プログラムをご提案します
お試し
マッサージ×トレーニング
痛みのある方は治療コースお試し50分
24時間いつでも
《最短30秒で予約が取れる》
※初回限定セットはWEB予約からのご予約に限ります







