






あなたは10年後の自分のカラダを
想像したことがありますか?
おいくつですか?
どんなカラダでいたいですか?
10年後の自分のために


始めませんか?
マッサージ×エクササイズで
ずっと健康なカラダ作り
一生使う大切なそのカラダ
ー長期的なカラダの健康を考えようー
ABOUT
GONZOOとは
1.国家資格×スポーツ医科学の治療院です
医科学的な根拠に基づいたサービスです
マッサージのプロ「鍼灸・あんま指圧マッサージ師」という厚生労働省国家資格。スポーツ医科学的のプロ、日本スポーツ協会の「アスレティックトレーナー」両方の資格を持ち、ワールドカップやオリンピック、パラリンピックにも帯同するプロのスポーツトレーナーがスポーツ医科学的な根拠に基づいたサービスをご提供します。






2.根本改善の完全オーダーメイド型治療院です
根本的に改善したいので、
まずカラダ分析し、
個別のプログラムを作成します
より確実に効果を出すために、
まずはあなたのカラダを全体的に分析し問題点を見つけましょう
「腰痛・肩こり・膝の痛みなど、カラダの痛みをとりたい」「疲れをとりたい」「姿勢・骨盤矯正などバランスを整えたい」「筋力をつけたい」「ずっと健康に生きていきたい」それぞれのお悩みに対し、18枚の写真撮影・3種類の動作動画撮影・独自の柔軟性&可動域テスト・バランス・筋力テストで、あなたのカラダを全体的に徹底的に分析。カラダをよく知り、根本的な原因や、問題点を見つけ出し、一人一人にあった効果の出る改善プログラムを作成することから始めることにこだわっています。
3.マッサージもエクササイズもする治療院です
カラダの機能をバランス良く、全体的に、
レベルUPさせるために
カラダの機能を分類し、それぞれを分析することで、あなたのカラダに不足している機能が見えてきます。長期的なカラダの健康作りには、バランス良く、全体的に、カラダの機能をレベルUPさせる事が大切だと考えています。それにはマッサージもエクササイズも行う必要があります!
カラダ
の機能
柔軟性
歩行
筋力
動きのくせ
運動習慣
姿勢
バランス
ソフトコア
4.自宅でもエクササイズをしてほしい治療院です
少しでも行ってほしいので、ご希望の方には
エクササイズ動画をお渡します
長い人生を考えると、少しでも良いので、ご自宅でも日常的にエクササイズを行ってほしい。そんな思いから、ご希望の方にはGONZOO治療院で行ったエクササイズの方法や注意点を説明した、エクササイズ動画をお渡ししています。ご自分のライフスタイルに合わせて、少しずつでも日常にエクササイズを取り入れられるようにサポートします。
治療コース
痛みのない
カラダ
作り
なかなか治らない
こんな痛みや不調ありませんか?
がひどくなってきている
背中
が痛い
手が痺れる
肩
が痛い
足が痺れる
股関節が痛い
姿勢が悪い
こんな経験ありませんか?
ずっと痛みや不調があり、なかなか根本的に改善しない。
整体やマッサージに行くと、その場は良くなるけど、また痛む。
自分でストレッチをするけどなかなか効果がでない。
病院に行くけど、湿布やお薬、リハビリだけではなかなか治らない。
ジムでパーソナルトレーニングを受けても変わらない。
この痛みがずっと続いたり、将来、歩けなくなったりしないか不安だ。
そんな方は
根本改善のために
痛み/不調のある方に
知って欲しい事
痛み/不調はカラダのSOS
少しの痛みや不調も
決して当たり前ではない
1
どんな痛みや不調も「これ以上耐えると壊れてしまう」というカラダのSOSのサインです。
放っておいて良い訳がありません。
早ければ早いほど良い
できるだけ早く
抜け出しましょう
2
例えば、30年間ずっと腰痛の人と、1週間前から腰痛の人とでは、痛みがなくなるまでにかかる時間が当然変わってきます。早ければ、早いほど、早く治る。
カラダ健康表
ずっと健康なカラダライン
痛みのないカラダライン
痛み/不調あり
できるだけ
早く
カラダ健康レベルを考えると、痛みや不調のある状態はだいぶレベルが下がっている状態だと考えられます。
まずは痛みや不調のない状態に、できるだけ早く抜け出すことが非常に重要です。
そして、そこからさらにカラダ健康レベルを上げることが、予防へとつながります。
自分のカラダの問題点を知る
3
カラダの問題点1.患部を知る
痛みを発している部分を明確に知る
カラダのどこが痛いのか、何が痛みを発しているのか。それを明確にすることが非常に重要です。
腰なら腰の何が痛いのか、膝なら膝のどこが痛みを発しているのか。痛みの部位を正確に自分で感じることは非常に難しく分かりにくいですが、一緒に考え、見つけましょう。痛み/不調の改善のためには絶対に必要になります。
カラダの問題点 2.原因を知る
必ず根本的な原因があります
患部に負担をかけている原因が必ずあります。それは「筋力不足」だったり「柔軟性低下」だったり悪い「動きのクセ」だったり、カラダの機能のどこかに問題点があり、その問題点を見つけ、改善しない限り根本的な改善にはなりません。
カラダの機能を知り問題点を見つけ出す「カラダ分析」
歩行
筋力
ソフトコア
インナー・呼吸
バランス
動きのくせ
運動習慣
姿勢
カラダ
の機能
柔軟性


18枚の写真撮影・3種類の動作動画撮影・独自の柔軟性&可動域テスト・バランス・筋力テストで、あなたのカラダを全体的に徹底的に分析。カラダをよく知り、根本的な原因や、問題点を見つけ出し、一人一人にあった効果の出る改善プログラムを作成することから始めることにこだわっています。
カラダの問題点を改善させる事が、
痛みのないカラダ作り
につながります。
こんな方に
オススメです
腰痛のないカラダを作りたい
腰
なかなか治らない、繰り返すその腰痛
「腰痛のないカラダ作り」
それは、きっとあなたの人生を変える。
カラダの悩みで腰痛は男性で1位、女性で2位と非常に多く、40代以上の約2800万人が腰痛を抱えていると言われます。
・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・滑り症
など整形外科で診断がつく方もいれば、約85%が原因を特定できないとも言われています。
腰は上半身からも下半身からも影響を受ける部分ですので、意外なところに根本的な原因があるかもしれません。
GONZOO治療院では、まず時間をかけてカラダ全体の機能を分析し、腰痛の根本原因となる可能性をPickUpします。そしてそれを改善する治療リハビリプログラムを作成します。なかなか改善されない腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。
慢性的な腰痛
でんさま 40代 男性

慢性的な腰痛をかるくしたい、最終的になくしたい。身体に対しての説明、痛みに対しての解決方法などをしっかりわかりやすくお話ししていただけるのが嬉しい。一人でできるストレッチなどの紹介もありがたいです。
首・肩こりのないカラダを作りたい
肩
首・肩こりはほぐすだけではムリ
動かし、鍛えて、治しましょう!
あなたの人生に首・肩こりはいらない
つらい肩こりは、つらい部分が頑張っている証拠。姿勢が悪い、肩甲骨の動きが悪い、重い頭を支える、知らず知らず歯を食いしばり過剰に収縮、間違った呼吸が原因で収縮を繰り返す、そんな頑張る原因が必ずあります。頑張ってつらくなった部分をマッサージでほぐし、ストレッチで伸ばすと、気持ちよくその場は楽になりますが、根本的な原因を改善しない限り、また元に戻ります。
GONZOO治療院では、まず時間をかけてカラダ全体の機能を分析し、肩こりの根本原因となる可能性をPickUpします。そしてそれを改善する治療リハビリプログラムを作成します。なかなか改善されない肩こりでお悩みの方は、動かし・鍛えて肩こりを治す方法をぜひ一度お試しください。
肩こり
Sさま 40代 女性

マッサージ等、体をほぐしていただけるのはもちろん、ストレッチや筋力アップの為のトレーニングを教えて頂けるのが良い(いかに自己流でやっていたかよくわかるので…)
膝の痛みのないカラダを作りたい
膝
膝の痛みは歳のせいだけではない
医科学的な
筋トレが必要です
膝は関節の中でも「荷重関節」と言われ、体重を支えるのに大きな役割を担っています。そのためカラダを支える筋力が弱まると影響を受けやすい関節でもあります。もしあなたの膝がなかなか良くならないのであれば、使えていない筋肉や弱い筋肉があるからかもしれません。
GONZOO治療院では、まず時間をかけてカラダ全体の機能を分析し、膝の痛みの根本原因となる可能性をPickUpします。そしてそれを改善する治療リハビリプログラムを作成します。
なかなか改善されない膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。
変形性膝関節症
K・Aさま 60代 女性

変形性膝関節症の治療。指導していただいた事を家でし、痛みが和らぐのがよくわかります。

他にもたくさんのお悩みの方にお越し頂いております。
どんな痛みもご相談ください。
五十肩
K・Tさま 50代 女性
五十肩(肩の痛み)。肩をあげるのが痛く、洗濯物が干せませんでした。半年くらい整形外科に通っていたのですがなかなか良くならなかったのですが、こちらで新たに肩の専門の病院を紹介していただき、並行しながら治療を受けてすっかり良くなりました。
体の痛み
S・Aさま 40代 女性
変長年悩まされていた体の痛みが、半年くらい経つ頃にはすっかりなくなっていました。毎回私の体の状態を見てメニューを作って下さるので、その都度の悩みに対応してもらえて、とてもありがたいです。
足のむくみ
Y・Yさま 40代 女性
足のむくみ。体のどこの筋肉を伸ばしたらいいのか、とても分かりやすかったです。体の仕組みの勉強になります!
股関節の痛み
K・Kさま 40代 女性
股関節の痛みで最初は腰が原因と診断され治療を受けていましたが、痛みがなかなか治らず、股関節の専門の病院を紹介していただき、変形性股関節症の手術を受けました。病院のリハビリと並行してリハビリやマッサージをしていただき本当によかったです。ありがとうございました。
背中の痛み
J・Hさま 50代 男性
背中の痛み。体が重だるく、背中が特に重だるく痛くなってました。原因は体を支える筋力が低下しているとのことで、トレーニングを頑張っています。
背中の痛み
Hさま 40代 男性
自分の体の状態を知った上で、トレーニングして頂けたので、分かりやすかったです。とても専門的な知識で、勉強になりました。
あなたは10年後の自分のカラダを
想像したことがありますか?
まだカラダの痛み/不調がありますか?
もっとひどくなってませんか?
一生使う大切なそのカラダ
10年後の自分のために
始めましょう!
治療コース
痛みのない
カラダ
作り
根本改善
GONZOO治療院の
治療コース
治療コースとは 01
カラダに痛み/不調のある方が
痛みのないカラダを作るためのコース
カラダ健康表
ずっと健康なカラダライン
痛みのないカラダライン
痛み/不調あり
できるだけ
早く
できるだけ早く抜け出しましょう
治療コースとは 02
カラダ分析で個別プログラム作成し
根本的に改善をするためのコース
「カラダ分析」でカラダの問題点を見つけ
カラダの問題点1.患部を知る
痛みを発している部分を明確に知る
カラダの問題点2.原因を知る
必ず根本的な原因があります
それを改善する個別プログラムを作成します
自分のカラダをちゃんと知ろう・治そう
治療コースとは 03
鍼治療・マッサージだけでなく
医科学的に鍛えるコース
鍼治療
物理療法
マッサージ
ストレッチ
医科学的
リハビリ
トレーニング
完全に根本から改善しましょう
根本改善
それはきっとあなたの人生を変える
始めましょう
10年後の自分のために
痛みのないカラダ作り
カラダに痛みや不調な無い方は
マッサージ×トレーニングコース
マッサージ×トレーニング
カラダを
レベル UP
一生使う大切なそのカラダ
カラダを
レベルUP
姿勢
疲れ
筋力
動き
バランス
ぽっこり
かたい
健康なカラダが一番、美しい。
カラダと向き合いしっかりとした土台作り
ずっと健康なカラダ作り
長い人生で最も大切なことは「予防」です
医科学的にカラダを鍛える
◆全身バランスよく
カラダの「機能」を大きく分類すると筋力・柔軟性・バランス・姿勢・動きのくせなどに分けられます。
カラダレベルをUPさせるためには、こういった「機能」をバランスよく全体的に向上させる必要があります。
◆少しづつレベルアップ!だから安心
エクササイズメニューは、項目ごとそれぞれ段階的にプログラムされており、少しずつ負荷を上げられます。
リハビリ、エクササイズ初心者、小学生からトップアスリートまで、自分に合ったエクササイズメニューを安心して行うことができます。
歩行
柔軟性
ソフトコア
姿勢
バランス
筋力
運動習慣
動きのくせ
UP
◆医科学的にフォームにこだわる
どんなに優れたエクササイズメニューでも、正しいフォームで行えなければ、なかなか効果は出ません。効果が出ないどころか、カラダを痛めてしまう可能性もあります。正しいフォームには徹底的にこだわり、自分のカラダを正確に、意識して動かすことが、エクササイズを行う上で、最も重要だと考えています。
なぜ
マッサージ×トレーニング?
理由
があります
Massage
マッサージとストレッチで柔軟性をUPさせる
マッサージで筋肉をほぐすと、血流・柔軟性・関節の動きを改善する効果があります。さらにマッサージにストレッチを組み合わせると、筋肉の柔軟性UPや回復力UP・リラックスの効果も期待されます。
しかし、カラダの機能には柔軟性・可動域だけではなく、マッサージだけで全てのカラダの機能を向上させることは難しいです。
Exercise is
Medicine
筋肉は必ず衰える
医科学的なエクササイズは
カラダの薬

人間誰しも必ず年齢とともに筋肉は衰えます。何もしなければどんどん衰える筋肉、10年後の自分のために少しでも維持し健康なカラダを保つためには、自分のカラダをしっかり支え、正確に、しなやかにカラダを動かす、医科学的なエクササイズが必要です。
My Exercise
自分のカラダに合った
エクササイズを行いましょう
たくさんあるエクササイズメニューの中から、自分のカラダに本当に必要なエクササイズを選ぶことは難しい。GONZOO治療院では「カラダ分析」でしっかりカラダを分析した上で、必要なエクササイズメニューをプログラムします。
できるだけシンプルなエクササイズを医科学的に正確なフォームで行うことが最大の効果を生み出します。全てのエクササイズのメニューは段階的にプログラムされており、エクササイズ初心者や高齢者でも安心して始められます。
Suports
スポーツのケガ・
コンディショニング・パフォーマンスUPにも
プロのアスリートも、ケガからのリハビリやコンディショニング・そしてパフォーマンスUPのために、マッサージ×トレーニングの両方を取り入れる事が当たり前になっています。

リピート率は
90.5%
多くの方が定期的に通われています。
週に1回から月に1回、ご自分のペースやライフスタイルに合わせて、定期的に通われている方がほとんどです。
その多くが(90.5%)が、次回のご予約をお取りになられています。そんな方の声をぜひご参考にしてください。
90.5%
※2020年1〜12月の次回予約率の平均値
Oさま 60代 女性
施術後からだが楽になります。トレーニングはゆっくりじっくりでけっこうハードです。丁寧な対応で、ありがたいです。
K・Sさま 20代 女性
骨盤の歪みが気になり、詳しく説明していただき、マッサージとストレッチ、骨盤を引きしめるトレーニングがとても効きます。自宅でも行えるのでとてもありがたいです。
K・Tさま 30代 女性
産後骨盤矯正。産後から骨盤の歪みが気になり、身体の左右のバランスもおかしくなってる気がしてました。丁寧に身体を見て頂き、詳しく説明していただけて安心して施術を受けられてます。
Dさま 40代 男性
マッサージはよくありますが、トレーニングを含めて、その人にあったメニューを作成して一緒に治療に取り組んで頂けるのは初めてでした。これからも宜しくお願いいたします。
Sさま 40代 女性
マッサージ等、体をほぐしていただけるのはもちろん、ストレッチや筋力アップの為のトレーニングを教えて頂けるのが良い(いかに自己流でやっていたかよくわかるので…)
PHILOSOPHY
3つの想い
よくあるご質問
Q&A
Q.
あまりエクササイズを行った事がないのですが大丈夫ですか?
A.
エクササイズは負荷や難易度を段階的にご用意しています、また方法やフォームは詳しく説明しながら行いますので、ご安心してください。
Q.
鍼治療はしていますか?追加料金はいくらですか?
A.
鍼治療は担当トレーナーが必要と判断した場合にご提案させて頂きます。ご希望があればその旨をお伝えください。追加料金はかかりません。
Q.
保険診療はしてますか?
A.
基本的に保険診療はしておりません。
Q.
土日も営業しているんですか?
A.
土日・祝日も通常営業(10:00〜20:00最終受付)となります。毎週火曜日が定休日となります。
Q.
どのくらいのペースで通えば良いものですか?
A.
毎週お越し頂いている方もいれば、月に一度ペースの方もいらっしゃります。基本的にはご自分のライフスタイルに合わせて定期的にお越し頂くことをお勧めします。ただ「痛み」のある状態の時は7日〜10日以内、「予防」の段階は10日〜2週以内をお勧めします。カラダの状態に合わせてこちらからもご提案致します。
Q.
着替えは持って行った方が良いですか?
A.
お着替えとタオルは無料でご用意しております。もちろんお持ち頂いても構いません。
Q.
夜は何時まで営業されてますか?
A.
最終受付が20:00までとなります。20:00からスタートでどのコースも承ります。
Q.
駐車場はありますか?
A.
駐車場はございません。恐れ入りますがお近くのコインパーキングをご利用ください。
→お近くのコインパーキングはこちら
GONZOO NEWS.
2024.10.1
・サイトをリニューアルしました。
・10/1より一部コースと料金を改定しました
2024.5.15
・サイトをリニューアルしました。
・コースと料金を改定しました